【育児】子育て中のパパが趣味の時間を確保する方法 7選!

育児
スポンサーリンク

育児をしながら趣味の両立ってかなり難しいですよね。でも趣味を全くしなくなるとリフレッシュができなくなり、育児や仕事への影響も出るかもしれません。この記事ではそのような悩みを解決するための方法をいくつか紹介していきます!

スポンサーリンク

◎朝早く起きる

これは単純ですが真理です笑

早起きは三文の徳とよく言いますがその通りです!

私は6時5分に起きて30分間は自分のことをするようにしています。ランニング、読書、バスケの試合を見るなど何個か候補を作っています。

候補を作ることで、雨が降っていたらランニングではなく読書のようにやることを変更することができます。もし候補がなければ何もすることがなくなり、眠くなったり、場合によっては予定通りに行かなくて朝からイライラするなんてことも起こりえます。

なので、朝活の候補を2-3つ程度準備することをおすすめします!

◎お酒をやめる

私は子どもが産まれる前は毎日のようにレモンサワーを仕事後に家で飲んでいましたが、1人目が生まれ頻度が減り、2人目が生まれ仕事後に家で飲むことはゼロになりました。

お酒をほとんど飲まなくなり感じることは時間が増えたなと感じることです。

酔っていない時間が増えると酔っているとできないことができる時間が増えるので時間を上手に使えます。

そして次の日も早く起きれるので健康にもいいし、朝に活動できます。

お酒をやめるのが厳しい人は、飲むものを炭酸水やジュースにするなど代用を設定するとやめやすくなります。

◎仕事とプライベートを手帳にまとめる

私の持論ですが、予定管理は時間の家計簿をつけるようなものだと考えています。

節約する人が家計簿をつけるように、時間を捻出したかったら予定管理をして時間をしっかりと管理する必要があります。どこが空いていて、どこが埋まっているのかを把握することで自分の趣味の時間に充てることができます!

◎車の中の時間を有効活用する

通勤時間も有効に活用できれば有意義に過ごすことができます。

子どもがいればなかなか1人で行動する時間はレアですよね。私

はこの時間で英語の勉強とFPの勉強動画、中田敦彦さんとの動画を見て耳で聴きながら勉強する時間と決めています。家ではなかなかできないことなので自分の中ではかなり充実しています!

おすすめのチャンネルを貼っておきますね!

中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY
Share your videos with friends, family, and the world
ほんださん / 東大式FPチャンネル
このチャンネルはほんださんがお金やFP試験について楽しく解説しているチャンネルです。 暗記や勉強が苦手な方でも理解できるFP技能士試験の解説を行っています👍 FP試験の解説でダントツで登録者数が多いYouTubeチャンネルで、今まで10万人以上の受験生に動画をお届けしてきました! ただ単語やしくみを気合やゴロ合わせで...

◎仕事は極力定時を目指す

これに関してはかなり難しいですよね、、

いろいろな人間関係などもあると思いますが、私は自分の家庭を優先するようにしています

子どもが小さいのは一瞬です。これは2度と来ません

後悔をしている先輩方の話をよく聞くので自分はそうならないようにしようと思っています。今は子どもも小さいので仕事は残業は避けるようにしています。

そうするためにも予定管理はかなり大事にしています。スマホやパソコンで管理もできますが、私は紙の手帳で管理をしています。理由は手帳の方が思考の過程や予定の変更が目に見えるからです。

また手を動かすことでいい考えや効率の良い仕事の手順なども見えてきてしっくりきているのでそうしています。特にこだわりのない人は是非試してみてください! 新しい手帳を買うと気持ちも上がりますよ笑

◎家事、やるべきことをすぐにやる

パパができることの定番といえば皿洗いですよね笑

これが意外と面倒なんですよね〜

私が時間を作るためにやっていることは、ご飯を食べたら休憩する前に無条件に皿を洗うことです!

やるべきことを終わらせれば奥さんも趣味に時間を使っても目をつぶってくれるはずです。

◎妻の隙を見つける笑

これはほぼ冗談みたいな話ですが、隙を見つけて本を読んだり、動画を見たり勉強したりと妻の目を盗んでやるのも1つの手です。ただそれをするには日頃からの関係性が大事になってきます。

まとめ

以上が、育児パパが趣味のための時間を作る方法です!

全部は無理でも何個かを実践すれば趣味に時間を割くことができ、心身ともに健康に育児・仕事に向き合うことができると思います。

ぜひ試してみてください!

よかったらおすすめの趣味について書いた記事も読んでください↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました