「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!」山崎 元

お金の勉強
スポンサーリンク

今回はお金についての本です。この本は「お金について詳しくわからない。。。」という方に向けて書かれた本です。投資、保険、年金など不安が付きまとうモノについて詳しく書いてあります。ではお金の教訓を私なりにまとめて共有したいと思います。

スポンサーリンク

教訓① 民間保険は、ぼったくり?!

日本人は国民健康保険健康保険のどちらかに必ず加入しないといけません。これは皆さんが持っている保険証に関わる制度です。今回扱うのは、CMなどでおなじみの健康保険です。

結論からいうと、民間保険は割高です。日本は「高額療養制度」というものがあり、これは保険証を持っている人が活用化な制度です。

「高額療養制度」は医療費がある一定額をこえるとそれ以降は国が負担してくれるというものです。

つまり、民間保険に入っていなくても莫大な医療費を請求させることはそんなにないということです。(※治療にもよりますが)

不安を煽る商売というのは儲かります。皆さんが払う民間保険料の大半はCMなどの広告費や代理店にいる従業員の人件費に充てられます。

山崎さんはここを指摘し、もし民間保険に入るならネット保険掛け捨てのものが良いと言っています。

ネット保険ならライフネット生命とかも有名だよね

教訓② 積み立てnisaを活用せよ

積み立てnisaとは投資の手法の1つです。投資と聞くと「怪しい」と感じる人も多いかもしれませんが、一度聞いてください。ちなみに私も去年、積み立てnisaを始めました。

株をを買い、価値が上がると利益が発生します。その株を売り、現金化するときに日本では約20%の税がかかります。

  • 例)10000円で株を買う → 12000円で売る
  • 2000円に対して20%の税金がかかる。→400円引きの1600円が利益になる。

積み立てnisaを活用し、投資をすると20年間、非課税になります。

つまり、例にある12000円を非課税で全額手に入るというシステムになっています。

かなりお得やな

積み立てnisaのルール

①1年間に投資できる上限は40万円

②投資した年から20年間その枠は非課税になる。

③銘柄は金融庁が選んだもののみ。

④2037年までの制度(2021年9月時点)

以上の4つが主なルールです。

①1年間に投資できる上限は40万円

書いてある通り1年間で投資できる額は40万円がMAXです。なので1か月に33,333円を積み立てるとだいたい40万円になります。なぜ割り切れないのか、、、、笑

また、年度途中に初めても40万円を全額入金することは可能です。例えば11月に積み立てnisaを始めた人は11月、12月の2か月間に40万円を入れることが可能です。

そして次年度から33,333円積み立てれば無理なく投資できます。

②投資した年から20年間その枠は非課税になる。

例)2021年に40万円入金。→2041年まで非課税 になります。

だいたい20年間積み立てを続けると以下のようになります。

楽天証券より

33,333円を20年間積み立てると13,700,985円になります。(年リターンは5%に設定)

だいたい元本が800万円で投資で500万円増えるイメージです。年リターン5%というのは平均値なので高いわけではありません。全然起こりうる数字です。

この制度は2037年までの予定なので、早めに始めたほうがお得です。2037年に投資した40万円は2056年まで非課税です。いかに非課税で株を保有できるかが勝負になります

③銘柄は金融庁が選んだもののみ。

積み立てnisaで選べる銘柄は金融庁が選定したリスクが大きくない商品です。もちろんその分、爆上がりはありませんが、少ないリスクまた、長期で保有することを想定された銘柄が選定されています。

人気なのがS&P500という米国の商品です。この商品は米国企業の上位500社に分散投資いているものです。みなさんが知っているAmazon, Google, Apple,Facebookなどに投資しています。

また、勝手に上位500社の選定も年に数回か行ってくれるので、保有しているだけで他にすることはほとんどありません。私もこれに投資しています。

1年弱しか投資いてないけど利益はででるよ

④2037年までの制度(2021年9月時点)

現在、2021年に投資した40万円は2040年まで非課税。また2037年(最終の年)に投資した40万円は20年目の2056年まで非課税です。つまり現時点で非課税枠は2021年から2037年の17枠あるわけです。始めるのが遅くなればなるほど、この枠は減ってしまいますよね。

なので早く始めたほうが資産を増やせるチャンスがあるわけです!

教訓③ 難しいことはしない

山崎さんは最近話題のFXなどに手を出さないように注意喚起しています。また初心者がFXをすることを「運転初心者が戦車を運転するようなもの」と言っています。いかに初心者がFXのようなデイトレードを行うことが大変なのかがわかりますね。

教訓④ お金との距離感

ここが一番大切だと思うのですが、毎日四六時中、お金のことばかり考えていたら人生楽しくないですよね。私も株を始めたときは毎日スマホをチェックして利益を確認していました。

そして日常の小さな幸せに気付くことに鈍感になり金のことばかり考えていました。

お金は人生を豊かにする1つの手段です。唯一ではありません。

長期投資でお金を増やすシステムを構築したら、お金のことに集中せず、他のことに集中することをお勧めします!

著者の山崎さんも株は値動きに関係なく、人生で必要になれば現金化していいと言っていました。

お金の不安を解消するために投資をしても、

お金のことばかり考えてたら意味ないよね。

まとめ

私の職場にもよく保険屋のお姉さんが来るのですが、騙されず保険入らなくてよかったなと感じます。笑 高額療養費制度というものが日本にはあるんですよね。

投資のしたかや、積み立てについて写真も使いながら丁寧に書いていたのですが、私のイメージとしてこの人が言いたいのは「素人で、わからない人は難しいことはしないで自分でコントロールできることだけやって少し増えるのを待とう。」と言っているように感じました。そんなに大きくは増えないかもしれないけど、投資のルールを知っているか知らないかでは全然違うと思います。

ルールを知っているけどあえてやらないのか、ルールも知らずにやらないのかではもちろん私は前者の方がいいです。 いつも思いますが、高校生くらいから保険のルールとかしっていたらなぁと思います。

気になる方は是非読んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました